新しい現場(木床第一トンネル修繕工事)
高知県 中央東土木事務所さんから受注した 新しい現場の 木床第一トンネル修繕工事が 始まりました。 今回 現場を担当してくれるのは &n … 続きを読む
健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定
2024年3月11日 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に 弊社が認定されました! 健康経営優良法人とは 地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもと … 続きを読む
ある日の事務所前14(お!久しぶり)
朝 出勤すると 社員通用口で 久しぶりに 顔を合わす面々が 集まっていました。 O石土建株式会社さんの 下請工事が完成して &n … 続きを読む
施工実績が追加されました!
先日 完成検査を受け 合格した 道老対(トンネル)第2-03-3号 国道195号(四ツ足峠トンネル)トンネル修繕工事 工事概要 内面補強工:A=149m2 線導水: … 続きを読む
令和3年度建設業デジタル促進化モデル事業現場見学会
武政建設の人事管理部 A日です! まだ少し肌寒さが残る令和6年3月1日。 弊社は「令和3年度高知県建設業デジタル化促進モデル事業費補助金」 という補助金を利用し ICT機器等を導入した結果、 ・現在どのよう … 続きを読む
新しい現場の測量 (那賀町)
ある 晴れた朝 いつもより 早い出勤の 勇J ICT活用事業課長 ! 聞いてみると 今日は 新しい現場の測量に 徳島県 那賀町に行くそうです! &nb … 続きを読む
新館を建てます!6
2月に入ってからの降雨により 土工工事(路盤改良、基礎の床掘り)は 予定通りという訳には いかなかったと思いますが… 株式会社ナガワさんの 若手技術者が奮闘してくれています! & … 続きを読む
3月工事だより
日比原川河川災害復旧 工事だより 14号 永瀬ダム 緊急浚渫推進工事だより 2号 土生川橋橋梁修繕工事 5号
ある日の事務所前13(趣味が同じ)
雪がちらつく 寒い午後 中で話せばいいのに 外で談笑する2人 人事管理部 Kさん(右)と ICT活用事業部 山Dくん(左) 「寒いのにな … 続きを読む
安全パトロール 2月26日
今月も 田内労働安全コンサルタントの 田内 代表に現場を巡視して頂きました。 土生川橋 橋梁修繕工事 支承交換も終わり来月中旬には完成です。 &n … 続きを読む
スマホはサクサク使えるのに…
はじめての3DMG(永瀬ダム緊急浚渫篇)の 数日後の話です。 積込を終えて K嗣くん(手前)と ICT建機での作業を交代した &nb … 続きを読む
はじめての3DMG(永瀬ダム緊急浚渫篇)
はじめて!3DMG(マシンガイダンス)を操作する ベテランオペレーターの M岡さん!(右) K嗣くん(左)にモニターの見方を 教わっ … 続きを読む
社内検査 (武政・カミケンJV工事)
カミケン工業さんと 特定建設工事共同企業体で施工してきた 日比原川 河川災害復旧工事の 2回目の中間検査が 先日行われました! 今月の工事だよりの右下 … 続きを読む
ある日の事務所34 (そーやったんですね!)
K山 ICT活用事業部長に 3月1日に行われる 現場見学会について 話を聞こうと デスクに行ってみると… い・な・い 隣に … 続きを読む
2月は「県民一斉美化活動月間」です
「 清潔で美しい高知県をつくる条例 」 に基づき、 春の観光シーズンを控え 観光開きが行われる時期である2月を、 県民一斉美化活動月間と定めています。 期間中に … 続きを読む
国道195維持委託業務(暗渠排水管復旧依頼)
高知県中央東土木事務所 維持管理担当者さんから 暗渠排水管の復旧依頼がありました。 送られてきた写真をみると… 木が生えてます(^^ … 続きを読む
2月工事だより
日比原川河川災害復旧 工事だより 13号 永瀬ダム 緊急浚渫推進工事だより 1号 土生川橋橋梁修繕工事 4号
国道195維持委託業務(?修繕)
少し前の 国道195号 維持委託業務の話です。 維持管理担当者さんから ある修繕の 指示を受けました! 写真は施工前です。 今から 元々あった物を修繕 … 続きを読む