高知県優良建設工事施行者表彰発表会本番
ついに発表の日が やってきました! 弊社にとっては以前のプレゼン方式を含め 実に5年ぶりになります。 主役の K山 ICT活用事業部長と T.T主任が会場に到着です! 続々と弊社 … 続きを読む
レーザースキャナー
ついにレーザースキャナー導入日が 決定しました。 と、その前にデモ機を使って 使い方の実地講習を受けます! 早速この部屋をスキャン! ↑従来機なら数分かかっていたスキャンが 最新モ … 続きを読む
社内パトロール 11月15日
少し前になりますが 今月のパトロールです。 楮佐古関連災害復旧緊急工事が 一時中止がかかるということで 四国安全研修センター代表取締役のT氏が 中止になる前にと 厳しいスケジュールの中 時間を作って来て下さ … 続きを読む
楮佐古災害関連緊急治山工事34
11月18日 他の業者さんが 香美市道 楮佐古線道路災害復旧工事 で全面通行止を行うため 一時中止がかかりました。 中止前に現場の整理を完了させ 中止解除に備えます。 現場に … 続きを読む
土木の日の清掃2019
毎年、官民合同で 国道195号の道路清掃を行っています。 ↑弊社は香北町方面を担当しました。 この日は雨が時折降っていましたが 寒くもなく 清掃作業には丁度良い天気でした。 私だけかもしれ … 続きを読む
事務所移転のお知らせ
関係者各位 事務所移転のお知らせ 平素は格別のご高配を頂き 誠にありがとうございます この度 弊社事務所は 移転することになりましたので ご案内申し上げます これを機にさらに業務 … 続きを読む
新社屋12
玄関口には弊社社名も入り 完成に近づいています! 受付です。 ガラス戸と化粧板がついて 受付カウンターらしくなってきました。 食事室です。 弊社総務部こだわりの ひと部屋です … 続きを読む
高知県優良建設工事施行者表彰発表会
先日、 弊社が知事賞を受賞した工事が 高知市春野文化ホール ピアステージで行われる 発表会の5社に選ばれました! 他の発表者の方は常連さんで、 胸を借りる思いで臨みたいと思います!
楮佐古災害関連緊急治山工事33
10段目の型枠組立の施工状況です! S大君、 M則作業主任に 型枠組立の作業を教わっています。 K樹君は F主任に 作業を教わっています。 教える方も教わる方もやり … 続きを読む
練習
先日、 現場から写真が送られてきました。 送り主は T.T主任です! 資材置場に 立ち寄った時の撮影みたいです。 近寄ってみると Mる君が 若手のS大君に バックホウの操作を指導 … 続きを読む
こうち防災フェスタ2019
11月3日の日曜日、高知中央公園で 高知県建設業協会主催 こうち防災フェスタ2019が開催されました。 会場は、子どもからお年寄りまで 幅広い年代の方でいっぱいで とても賑わっていました。 その中で行われた … 続きを読む
11月工事だより
↑武政・カミケンJV一般国道195号の工事だよりです。 ↑奈良川河川災害復旧工事だよりです。
社内パトロール 10月28日
10月の社内パトロールです。 今月も四国安全研修センターのT氏に 巡視して頂きました。 最初は 武政・カミケンJVの現場です。 朝礼にあわせて早めに現場に 到着しました。 一緒にラジオ体操後 … 続きを読む
新社屋10
新社屋完成に先立ち 家電を見に行ってきました! 「デザイン」「大きさ」が良い、且つ 電子レンジを置くために「耐熱性」のものを探しました。 決めた商品は新社屋完成までお楽しみ: … 続きを読む
工事だより(武政・カミケンJV 一般国道195号 9月号・ 10月号)
↑9月分工事だよりです。 ↑10月分工事だよりです。
楮佐古災害関連緊急治山工事32
4段目のレイタンス作業前に 腹ごしらえしています。 山の中にはコンビ二がありません(^^) 残業の時は あらかじめ食べ物を用意しておくか、 片道20分かけて買い出しにいきます。 しばらくして … 続きを読む
建設イケメンコンテスト投票お願いします!
現在、高知県建設業協会の ホームぺージにて「建設イケメンコンテスト」 インターネット投票を受付中です! 弊社から、新人社員のK樹くんが エントリーしています。 建設イケメンコンテスト ~結果発 … 続きを読む
森林土木協会現地研修
今日は いつもお世話になっている 一般社団法人高知県森林土木協会より 嶋﨑会長理事、専務理事、事務局をはじめ技術委員の方々、 さらに発注先の中央東林業事務所長やチーフも 弊社施行中の楮佐古関連災害緊急工事 現地見学に来ら … 続きを読む
新社屋に向けて
現在、お試しの期間限定で コーヒーサーバーを 弊社で設置しています! 味や費用、手軽さなど、 条件が良ければ、現在完成に向けて 着々と工事中の新社屋に設置する予定です!☕ お試しの設置完了 … 続きを読む
管理のしかた
Rくんが担当した現場で問題があったようです。 向かって右から 専務、Rくん、K生主任、T主任です。 ↓M田工事部長も腰をかきながらやってきました。 どうも 舗装の出来形の数量が多 … 続きを読む
楮佐古災害関連緊急治山工事31
今日から、 楮佐古の現場に新規入場する 弊社職員です。 手前のA人くんと坊主頭のMるくんです! A人くんは、この現場のF主任の弟くんです! Mるくんは、先月竣工した香北野市線で 現場代理人をしていたT主任の … 続きを読む
路側の補修 その1
10月3日の大雨で 弊社付近の市道路側の石積みが膨らみ 危険な状態を報告したところ 国道195号に面していることもあり 緊急で路側の補修を依頼されました。 S大くん … 続きを読む
楮佐古災害関連緊急治山工事30
土砂の撤去を始めます。 小型のバックホウで 崩土除去作業を行っています。 バックホウが入らない所は人力で 除去作業を行います。 崩土除去作業完了しました。 綺麗に型枠 … 続きを読む