NEWS 最新情報

月別アーカイブ: 年別アーカイブ:

勤怠管理 バージョンアップ

勤怠管理システムの バージョンアップに レイシスソフトウエアサービス リーダーのS山さん(右)と 新人の O本さんが来社してくれました。     勇J課長が 現場用タブレットに追加された 機能の説明を受けていま … 続きを読む

楮佐古災害関連緊急治山工事52

先日 完成したばかりで 完成検査も受けていない所に 大型で強い台風10号がやってきました。   台風通過後 恐る恐る現場に向かいます。 道中 倒木があり 次第に最悪の事態を 想像してしまいます。   … 続きを読む

施工実績追加しました

桑の川 河川災害復旧工事の 施工実績を追加しました。

台風対策

以前紹介した 泉谷川支川河川災害復旧工事の 現場です。 7月の大雨で増水し 一時中止となっています。   その間 香美市道の復旧に 尽力していました!     香美市の復旧も終わり 現場を開始しようとした矢先 … 続きを読む

出来る男!

弊社で 一番朝早く出社する男 ICT活用事業部の K山部長   写真を撮っても 動じません!(まぁ半分無視されてるような(^^;))   以前こんな質問をしてみました。 私:どうして早く出社するの? K山部長: … 続きを読む

応急復旧工事6

国道195号線 香美市物部町別府の 水路と函渠の土砂取り除きが完了し 高知県中央東土木事務所の 工事監督員さんの立会検査を受けました。     ↑4400m3の土砂取り除きが完了しました。   ↑施工前です。 … 続きを読む

楮佐古災害関連緊急治山工事51

ついに完成しました!         最初はこんな感じでした。       施工途中に予想以上の大雨に見舞われましたが Φ1000の仮設排水管での河川の切り回しが 上手く … 続きを読む

応急復旧工事5

土砂の撤去が進むにつれて 道路下の函渠(上流側)が現れてきました。   中はこんな感じに 土砂で詰まっています。     下流側も同様 土砂で先が見えません。     下流側から小型運搬車を … 続きを読む

社内パトロール 8月25日

今月も忙しい中 田内労働安全コンサルタント事務所の T 代表に 巡視して頂きました。   梅雨時期の大雨による影響で 完成が今月となった 楮佐古災害関連緊急治山工事です。   現場に着くと 休憩中でし … 続きを読む

楮佐古災害関連緊急治山工事50

堰堤背面(上流側)の作業が完了し いよいよ大詰め 堰堤前面(下流側)の 仕上げ作業に入りました!       巨石積の 床掘作業を行いながら 石材を採取しています。       床掘が完了し … 続きを読む

応急復旧工事4

突然の大雨によって 土石流が発生する恐れがあるため TLS(レーザースキャナー)による現状測量を行い、 正確な出来形を記録しておきます。     1時間ほどでスキャン完了!     スキャンデータの確認中です。 … 続きを読む

お世話になりました!

武政・カミケンJVの 作業が完了し 今日は、お世話になった 押谷地区と近所の方々に ご協力のお礼と最後の工事だよりを配るため あいさつに伺いました。   みなさん 工事が無事完成したことを たいへん喜んでくれました(^^ … 続きを読む

夏期休暇のお知らせ

 弊社の夏期休暇のお知らせです。    8月13日 ~ 8月19日 の間  お休みします。    一部の現場は数日作業を行いますので  地域の方々にはご迷惑をお掛けしますが  ご協力よろしくお願い致し … 続きを読む

工事だより(完成)

↑武政・カミケンJV一般国道195号の工事だよりです。

楮佐古災害関連緊急治山工事49

梅雨が明け 良い天気が続きます!   現在、 堰堤背面の土砂を移動させながら 整地を行っています。         整地完了!        安全第一でお願いします。   &nbs … 続きを読む

片側交互通行解除

国道195号線 香美市物部町佐岡トンネル付近の 片側交互通行を解除いたしました。     長らく 御迷惑をおかけしました。   工事付近の国道を利用された 皆様のご協力のおかげで 無事、事故もなく 解放できたこ … 続きを読む

8月工事だより

↑桑の川河川災害復旧工事の工事だよりです。

楮佐古災害関連緊急治山工事48

  7月27日 安全パトロールを予定 していましたが 局地的な雨で 作業は中止となり 現場の安全パトロールも 取り止めになりました。     そこで 安全書類の 記録と保管状況を 田内労働安全コンサルタント事務 … 続きを読む

応急復旧工事3

  夜間 現場をライトアップし 土石流に対する 警戒を行っていましたが 梅雨明けが発表され 現在は解除されました。     水路の復旧には 数日を要しますが 緊急対処できるよう 即応体制をとっています。 &nb … 続きを読む

応急復旧工事2

  久しぶりに晴天にも恵まれ 土砂の取り除きが 開始されました!   ひとまずは 安心ですが 局地的な大雨に みまわれる事を想定しつつ作業を進め 国道と民家に被害が及ばないよう 弊社職員も 頑張っています。 & … 続きを読む

応急復旧工事(国道195号線)

    2018年に 西日本集中豪雨で 香美市物部町別府 国道195号の 被災した箇所が 今回 7月28日 長雨と局地的な大雨により 国道が崩壊するほどの 土石流が発生しました。   いつ大雨が降ってもおかしく … 続きを読む

ぶら下がり健康器

  以前から 事務方の職員からの要望で ぶら下がり健康器を ついに購入しました(^^)   人事管理部の O野部長が 早速 組立ててくれました。 ハイ 完成! (ほんとはO野部長忙しく5日後に完成しました) O … 続きを読む

安全管理デジタル化

  前回 勤怠管理システムの開発でお世話になった 高知県商工労働部産業創造課の Kさんから 安全管理のデジタル化について 意見交換の場を設けたいと連絡がありました。   弊社の社内パトロールに 合わせて 四国安 … 続きを読む

町内清掃

年に数回 日曜日に 弊社がある地域では 町内清掃が行われます。   普段から綺麗な地域で 清掃するところを 見つけるのが難しいくらいです!   そこで 日曜日に参加できないため 弊社の所属している組長 … 続きを読む

空調服2

  普段は 現場の管理調整が主な業務の M田 工事部長ですが 今日は朝から 空調服に身を包み 現場に出るそうです。   正面の写真を 撮ろうとしたのですが かわされて無理でした(笑)     何はとも … 続きを読む

楮佐古災害関連緊急治山工事47

現場が再開しました!     谷止め擁壁の 背面は水量が多いため 前面の埋め戻しから 施工しています。     一層(0.30m)ごと タンパで締め固めていきます。     土砂の流出を 抑 … 続きを読む

さしいれ

  弊社 工事部 K生係長のお父さん Sさんが みかん のさしいれを 持ってきてくれました!   大きさは 色々ありますが 香南市の山北みかん だそうです。   さっそく食べました! とても 甘くて美 … 続きを読む

楮佐古災害関連緊急治山工事46

  午後から 雨が上がりそうなので 久々に チーム楮佐古が集結!      予想してた通り 前回からの雨で 崩壊や土砂流出により 現場には すんなり行けそうには ありません!   香美市建設課に報告し … 続きを読む

高知県防災アプリ

雨が続く朝 事務所では 現場の状態や 職員の出勤状況を 話し合っています。   いつ 災害が起きても おかしくありません!   そこで BCPを担当している O野 部長が   高知県が 4月 … 続きを読む

2020現場見学会

  中央高校 TECHコースの 2年生・3年生が 弊社の現場見学会に 参加してくれました。   最初に O野人事管理部長が 弊社について 余すことなく 紹介してくれました(^^)   続いて ICT活 … 続きを読む