ドラムリフター
ミーティングテーブルに 見慣れない箱が⁉ 開けてみると説明書と共に 吊り金具の様なものが入っていました! ドラムリフターというものらしく O野 人事管理部長に 何か現場で必要ないですか? … 続きを読む
製氷機 2
今年も 暑くなってきました! ↑昨年 製氷機を設置した時 HPに掲載した写真です。 今年も 活躍する時がやって来ました! 早朝 M恵さんが 現場の職員用に クーラーボックスに … 続きを読む
国道195維持委託業務 12(スーパーカルマー)
今日は新しく購入した。 ハスクバーナー社製の 草刈り機と 前回紹介したスーパーカルマーの インプレッションについて掲載しています! 社内向けに エンジンのかけ方の動画を 撮影してます。 (テイク2でOKがで … 続きを読む
国道195維持委託業務 11(スーパーカルマー)
国道195道路維持委託業務には 除草(草刈り)作業があります。 単純作業ではありますが とても危険な作業です! そこで M田 工事部長が 安全に作業が出来るようにと インターネットで検索したところ… ありま … 続きを読む
国道195維持委託業務 10(ブロワー)
O野部長の横に 新しいブロワーが! 維持委託業務専用で購入したそうです。 早速、開けて 組み立ててみると ICT活用事業部の K山 部長が はじめての スチール製のブロワーに 興味を持ったらしく … 続きを読む
看板の改善
県道大豊物部線(道路を拡げる工事)の 迂回路分岐に 設置された 時間規制の週間予定看板です。 社内安全パトロールで 車の中から見るには見にくいのでは? と指摘がありました。 そこで 現場代 … 続きを読む
現場事務所
県道大豊物部線(道路を拡げる工事)の 見た目は普通の現場事務所ですが… 屋根の上には ソーラーパネルが 設置されていました! 電柱にトランス(変圧器)が無いため 電気を直接 引く事ができなかったそうです! … 続きを読む
安全パトロール 5月25日
今回も 田内労働安全コンサルタントの T 代表に巡視して頂きました。 今日の パトロール現場は Y本係長と S大くんの 県道大豊物部線の改良工事(道路を拡げる工事) です! 現場の作業は行ってなかっ … 続きを読む
国道195維持委託業務 9(全面通行止め解除)
5月20日 16:30 からの 全面通行止めは 5月22日 7:10 に 解除されました。 ご協力ありがとうございました。
国道195維持委託業務 8(全面通行止め)
5月20日 朝から降る雨の影響で 落石の通報がありました! ↑香美市役所の Kさんから 送信されてきた写真のおかげで 小型バックホウと 4tダンプトラックと 人員の手配ができ 片道15㎞以上ある落石現場 … 続きを読む
オンラインセミナー
午後から 本社事務所の会議室で オンラインセミナーがあり ICT活用事業部の 勇J 課長(左)が オンラインの準備を指導しています。 ↑今日 受講するセミナーです。 Y本 … 続きを読む
国道195維持委託業務 7(夜間の緊急業務)
21:30頃 維持委託業務 担当者さんから 県道に面した山腹が崩壊したため 全面通行止の 看板設置を緊急で依頼を受けました。 早速 弊社の維持委託責任者の M田工事部長が 動ける職員を招集し 本社事務所に向 … 続きを読む
国道195維持委託業務 6(危険個所)
今日は 定期的に行う道路パトロールで 報告していた危険個所で 維持委託業務担当者さんから 指示を受けたところを作業していきます。 落石防護柵に 溜まった土砂を除去する為に 小型のバックホウを ラフタークレー … 続きを読む
国道195維持委託業務 5(緊急ミッション)
維持委託業務をしている A人 工事技術主任から ラインで送られてきました。 枯れた松の木が倒れ 道路を半分ふさいだ 危険な状態に遭遇したようです! 直ちに 同行していた警備員 … 続きを読む
高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金
今! 弊社ICT活用事業部が目指すは 急傾斜地の多い山間部での 更なる生産性と安全性を高めるための 最新のドローン測量! しかしながら ドローン1式とソフトウエア込みで 1,000万円近く掛かります(^^; … 続きを読む
令和3年度 高知県優良建設工事施工者表彰 受け付け開始
5月10日~5月28日まで 高知県優良建設工事施工者表彰への エントリーが開始されました! 弊社にとって 重要なイベントの一つです! 主な参加対象資格は 高知県の5百万円以上の工事で 成績評定 … 続きを読む
現場説明(仙頭林地荒廃防止工事)
先日 仙頭林地荒廃防止工事の 現場説明を行いました。 発注者(高知県中央林業事務所)さんと 香美市役所さんが 地区長さんや工事関係者に 工事内容を説明しています。 その後 地区長さんに 要 … 続きを読む
国道195維持委託業務 4(GW中のパトロール)
5月3日 ゴールデンウイーク中に 国道の安全を確認するため 定期パトロールを 行いました。 基本パトロールは 2人で行います! 今日は 仲の良い!? 維持委託業務責任者の M田部長(右)と 入社1年経ったK … 続きを読む
2021 ゴールデンウイーク休暇のお知らせ
弊社の休暇日程です。 5月2日~5月5日までお休みさせて頂きます。
下請のお仕事2(1)
下請のお仕事2の 続きです! 今日の作業は 生コンクリート打設です。 土木から林業まで 施工なら何でもできる M也さん! 今日はウインチに乗って 生コンクリートをケーブルクレーンで 運 … 続きを読む
国道195維持委託業務 3(補修作業)
ゴールデンウイーク前に 橋やトンネル入り口にできた 段差やポットホール(道路にできた穴)の 補修の指示を受けました。 先ずは 安全に作業が出来るよう 片側交互通行の準備を行っています! … 続きを読む
ある日の事務所
ちょっと前の 出来事になります。 朝 会議室でK樹くんが 机を並べていたので パシャリ! あ 気づかれました(^^) その後 愛想よくしてくれた後 準備をつづけています。 後から来た M恵 … 続きを読む
挨拶の合間に
県道大豊物部線の改良工事(道路を拡げる工事)で 時間規制を行う為 10人の区長さんへ 挨拶と工事の説明に 主任技術者のY本 係長(左)と 現場代理人のS大くん(右)と 3人で伺いました。 2人のおかげで 挨 … 続きを読む
健康診断 2
今日は 高知検診クリニックさんに 出向健康診断に 来て頂きました。 朝から O野 人事管理部長が 会場の準備に取り掛かります! 弊社職員に 健診を受ける前の お知らせを掲示しています。 コ … 続きを読む
3Dプリンター15(3D図面)
施工計画書や打ち合わせ用に 県道大豊物部線の現場を 撮影した空撮写真です↓ ICT活用事業部では 並行して 3D図面作成に取り掛かっていました! 山側は 落石防護柵、山留擁壁、 川側は 軽量盛土工(元請 … 続きを読む
休憩中
先日 新しい現場3 で紹介した 県道大豊物部線の改良工事(道路を拡げる工事)で 施工計画書を作成している Y本 係長 が 外の空気を吸いにきました 数日間 現場に出てないのでお疲れ気味かな? と 思 … 続きを読む
下請のお仕事2
↑以前 下請のお仕事1 完成! で 掲載した現場です! 今回も O土建さんより 下請の施工依頼があり 続きの施工を受ける事になりました。 入社1年がたち 益々頼りになる Y真くん(左) … 続きを読む
杭ナビ3
LN100からLN150に 新しくなった 杭ナビを導入しました! 杭ナビシリーズは弊社では これが4機目となります。 (自動追尾測量機としてはGT500と合わせて5機目です。) ↑LN100とLN150 … 続きを読む
新しい現場3
3月に 県道大豊物部線の改良工事(道路を拡げる工事) を受注しました。 主任技術者の Y本 係長(右)と 今回 はじめて現場をまかされる 現場代理人の S大くん(若手技術者) 工事の打ち合わせの前に 施工計画書作 … 続きを読む
国道195維持委託業務 2(パトロール結果)
昨日の続きで パトロールの結果です。 緊急を要する箇所は ありませんでしたが 中央東土木事務所の 道路維持担当者さんに報告後 指示を受けてから対応していき … 続きを読む