NEWS 最新情報

月別アーカイブ: 年別アーカイブ:

スマートアイス

先日 空調服3で紹介予告をした 今年の熱中症対策が 届きました!   その名は! スマートアイス!   現場で試してみないと 分かりませんが 良さそうです!     最近 よく登場する F島 … 続きを読む

ただいま育児休暇中

育児休暇中の 総務部の Y貴ちゃん(右)が 息子のおうくクンと 妹のKちゃんを連れて 遊びに来てくれました!   ↑入社当初と比べると すっかり お母さんになりました。   ↑夫でお父さんです! 実は… 弊社の … 続きを読む

片面ハトメ

珍しく ミーティングテーブルで作業をする F 工事部長補佐     よくみると ラミネート加工された物に パンチングで穴をあけた所を 金属の輪っかで補強していました。   金属の輪っかは 片面ハトメと … 続きを読む

ジンバル

  ICTでもお世話になっている (株)ジツタ(測量機器取扱店)さんが 弊社に 武政建設さんなら使って宣伝してくれると モニターになって欲しいと言うことで ジンバル(OM4 DJI社製)を 頂きました。   ↑ … 続きを読む

ディスプレイ

本社事務所の廊下に パソコン用の液晶ディスプレイが 置かれていました。     事務所に入ってみると T 総務部長のデスクが 先日広いものに新調された事により 27インチ液晶ディスプレイ(今まで23インチ)が … 続きを読む

空調服 3

雨が降り 生コンクリート打設や 掘削等の作業が 出来ない事が多いこの頃ですが 晴れ間が見える時には 急に暑くなったと感じます。   そんな中 O村 係長から 現場の写真が送られてきました。 (※2020年7月3 … 続きを読む

工事看板

高知県では 道路利用者に道路工事に関する情報を 分かりやすく提供する事が定められています。     その工事看板の事で ICT活用事業部の K山 部長から 珍しく相談を受けました(頼られた!?(^^)) ↑落書 … 続きを読む

6月工事だより

↑国道195号(大栃橋)工事 (新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事) ↑プラザ側完成予想図 ↑JA側完成予想図 ↑仙頭林地荒廃防止工事

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事5

  弊社職員通用口で N田 総務課長と O野 人事管理部長が なにやら点検?準備?(ジャンケン?^^) しているようです!   よく見ると 現場事務所に備え付ける 現場セット(N田 総務課長 曰く(^^))で 熱中症応急 … 続きを読む

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事4

施工計画書作成段階での 最大の問題点(現時点)は   旧・大栃橋(右)から 新・大栃橋(左)への切り替えを 安全に行う事です。   新・大栃橋に繋がる道路↓ (↑高知市側) 〇で囲んだ 共用部分の道路を 一旦 … 続きを読む

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事3(高知市側)

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事2 (大栃 側) の続きです。 今回は 反対側(高知市側)の完成予定図を 紹介します。   ↑新・大栃橋の向かって右側が 高知市側です。   ↑前回の図面(大栃 側)に … 続きを読む

安全パトロール 6月24日

  今月も 田内労働安全コンサルタントの T 代表に巡視して頂きました!   早速 大豊物部線(道路を拡げる工事)の 安全管理書類から確認して頂いています。   指示された事をメモにとる S大くん ( … 続きを読む

ある日の事務所 3

弊社の保険関係等で いつもお世話になっている ニッセイ(日本生命保険相互会社)の M岡 部長   今日は 営業に来てくれたついでに 珍しい即席麺を 持って来てくれました。 弊社職員 みんな大好きです! ありがと … 続きを読む

ある日の事務所と現場

今日も 朝早くから 本社事務所でミーティングする M則さんとH昌さん (現場は本社から近いけど工事場所は別々の2人) いやぁーさすがですねーと おもってたら…   (※写真は2020/11/24の違いが分かる男) K山 … 続きを読む

工事連絡協議会

県道 大豊物部線(道路を拡げる工事)では 地域の方々に協力して頂き 現在時間規制を行って安全に工事を進めております。   ↑看板の改善 や ある日の現場7 で紹介した現場です。   その県道 大豊物部線では 弊 … 続きを読む

施工実績 追加しました

神池林地荒廃防止工事の 施工実績を追加しました(^^)      

遠隔臨場(県道大豊物部線)

国道195号線トンネル補修工事で 実施して以来 ふた工事目となる 遠隔臨場!   新しい アイテムも手に入れ 進化しています(^^)     今回は 若手技術者の S大くん(左)が 担当してくれています! &n … 続きを読む

ある日の現場 7

ちょっと! ガラが悪いんじゃないですか?   県道大豊物部線(道路を拡げる工事)の 軽量盛土工(盛土材を発泡スチロールで施工する工種)で 発泡スチロールの 太陽の反射がまぶしく目がチカチカする 対策で😎サングラ … 続きを読む

ある日の事務所2

PM 3:00 ラインで M田 工事部長から みんな知ってる ピノの 写真が送られてきました。 ❓ QRコードにアクセス? ↑したけど  意味が分からない?     HP用? よく見ると ハート型のピノ! レア … 続きを読む

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事2(大栃 側)

現場担当技術者よりも早く 現場に行き 施工計画書の準備に取り掛かる ICT活用事業部の K山 部長! ↑3D図面を作成しています。   3D図面では 橋のアーチ部分が まだ作成されていないので 分かりにくいと言 … 続きを読む

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事1

3社の 橋梁会社さんによって ついに!   5月に完成した大栃橋(大栃~高知市 方面側)     (反対側)   弊社も 下部工を施工し 橋梁本体工事にも1次下請に入り 携わって来ました。 &nbsp … 続きを読む

国道195維持委託業務 13(除草作業)

維持委託業務担当者さんから 除草作業の指示をうけ 準備が整い 数日前から作業を行っています。     施行前を撮り(場所によっては先に除草延長を計測) 作業を開始します!       飛び石 … 続きを読む

ウォーキングメジャー

  棚の奥に見慣れない 黒い物が・・・   開けてみると 先日 承認願いが出されてた ウォーキングメジャーでした! (もう、届いてたんだ(^^))     読んで字のごとく 歩きながら 車輪が回った分 … 続きを読む

ドラムリフター

ミーティングテーブルに 見慣れない箱が⁉     開けてみると説明書と共に 吊り金具の様なものが入っていました! ドラムリフターというものらしく   O野 人事管理部長に 何か現場で必要ないですか? … 続きを読む

製氷機 2

今年も 暑くなってきました!     ↑昨年 製氷機を設置した時 HPに掲載した写真です。   今年も 活躍する時がやって来ました!   早朝 M恵さんが 現場の職員用に クーラーボックスに … 続きを読む

国道195維持委託業務 12(スーパーカルマー)

今日は新しく購入した。 ハスクバーナー社製の 草刈り機と 前回紹介したスーパーカルマーの インプレッションについて掲載しています!   社内向けに エンジンのかけ方の動画を 撮影してます。 (テイク2でOKがで … 続きを読む

国道195維持委託業務 11(スーパーカルマー)

国道195道路維持委託業務には 除草(草刈り)作業があります。   単純作業ではありますが とても危険な作業です! そこで M田 工事部長が 安全に作業が出来るようにと インターネットで検索したところ… ありま … 続きを読む

国道195維持委託業務 10(ブロワー)

  O野部長の横に 新しいブロワーが! 維持委託業務専用で購入したそうです。     早速、開けて 組み立ててみると   ICT活用事業部の K山 部長が はじめての スチール製のブロワーに 興味を持ったらしく … 続きを読む

看板の改善

  県道大豊物部線(道路を拡げる工事)の 迂回路分岐に 設置された 時間規制の週間予定看板です。   社内安全パトロールで 車の中から見るには見にくいのでは? と指摘がありました。   そこで 現場代 … 続きを読む

現場事務所

県道大豊物部線(道路を拡げる工事)の 見た目は普通の現場事務所ですが…   屋根の上には ソーラーパネルが 設置されていました! 電柱にトランス(変圧器)が無いため 電気を直接 引く事ができなかったそうです! … 続きを読む