NEWS 最新情報

月別アーカイブ: 年別アーカイブ:

中尾谷復旧治山工事 ①

高知県中央東林業事務所さん から受注した 新たに始まる工事です。   谷止工を設置する工事で 以前写真の左側を施工させていただきました。   安全第一で 準備を進めて参ります。  

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 4

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 3 の続きです。   先日 高知ではたらく2021で PR写真撮影の為に 初飛行した ファントム4 RTK   今回は 株式会社 金剛さんの指導の下 フ … 続きを読む

物部川河川災害復旧工事3

  看板の ← の先には 道路をはさんで ダムから揚げた 流木(水を切った状態)の仮置き場があります。 (※もちろんですが占用許可はとっております。)   これから ↑写真(前回の工事写真)のように 流木を運ん … 続きを読む

物部川河川災害復旧工事2

事務所の外へ出てみると 弊社で制作した 加工前の看板がありました。   (物部川河川災害復旧工事1) へ     設置するとこんな感じです。   制作したのは ICT活用事業部の K山 部長 … 続きを読む

物部川河川災害復旧工事1

タイトルを見ると 護岸工事かな? と思われる方も多いと思います。   今回の工事は! 永瀬ダム湖に浮かんだ流木を除去する工事です。 ダムの機能や 水力発電の設備を守る事と ダムの底へ堆積して貯水の妨げにならないように す … 続きを読む

9月工事だより

↑社会資本整備総合交付金工事(プラザ側) ↑社会資本整備総合交付金工事(JA側) ↑県道大豊物部線防災・安全交付金工事 ↑仙頭林地荒廃防止工事 

ある日の事務所8

    ある日の事務所7で 頑張っている Y真くん の姿をみて 感心する 勇J 課長(ICT活用事業部)   直属の上司ではありませんが 声をかけてもらって 感心をもってくれるのは 嬉しいはずです(^ … 続きを読む

国道195維持委託業務20(土砂撤去作業)

少し前になりますが 高知県 中央東土木事務所 道路管理課さんから指示を受け 現地へ行ってみると…   落石防護柵が 草に覆われて 何も見えませんが…   …防護柵の裏側は 山から流出した土砂が堆積していて 大雨で国道へ流 … 続きを読む

ある日の事務所7

この後ろ姿は Y真くん!   弊社では J也くんと同い年で 一番若い二人のうちの一人です(^^)     早朝 現場に行く前に 本社事務所に寄り 昨日 作成した 重機・クレーンの作業計画書を 印刷して … 続きを読む

工程会議

弊社では 月の3週目に 工程会議を行っています。   目的は 各現場の現況を プレゼンテーション方式で発表し 周知と対策等を話し合うことです。 M田 工事部長に言わせると お付き合いのある会社さんに 工程会議が … 続きを読む

洗車

県道 大豊物部線(道路を拡げる工事)の現場で 通行規制がPM 4:30に開放となり 本日の作業が終了した後 M也さん(土木、林業何でもできるベテラン職人) (右)と 若手の J也くん (左)が ダンプトラックを洗車してく … 続きを読む

高知ではたらく2021

(↑クリックでHPに行けます)   高知県民なら みんな知ってる 愛称 H i – S i x(ハイシックス)で 知られてる 株式会社エフエム高知さんの ラジオ番組を協賛することで 高知県の高校生に … 続きを読む

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 3

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 2の 続きです!     ついに!(念願の!)   マトリス300 RTK+ZenmuseP1と ファントム4 RTK 2機の測量用ドローンが 導入され … 続きを読む

マニュアル

朝、 若手技術者の机を見ると ラミネート加工された コンクリート出来形写真管理(ヘソ部)と 書かれた マニュアルが目を引きました!   作ったのは F 工事部長補佐でした!   一部 極秘マニュアルも … 続きを読む

ICT施工 (振動ローラー)

国道195号線(大栃橋)工事 (新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事) 高知市 側で   弊社としては 初めての取り組みとなる! 振動ローラーを使った ICT施工を実施します! (新しい取り組みは久しぶり … 続きを読む

仮設道(仮歩道)設置の準備 2

仮設道(仮歩道)設置の準備 の 続きです。   T.T 工事課長が追加で 看板に貼る補足事項を作るみたいです。   ↑大きい看板制作は CanonのTX-4000 を使っています。   &n … 続きを読む

施工実績追加しました!

  道老対(トンネル)第203-001-4号 国道195号 トンネル修繕工事(施工実績)    

安全パトロール 9月24日

今月も安全パトロールを 田内労働安全コンサルタントの 田内 代表に巡視して頂きました。     AM 8:15 大豊物部線(道路を拡げる工事) 現場代理人のS大くん 管理書類を確認してもらっています。 (一生懸 … 続きを読む

下請のお仕事3完成(土工工事)

S国ネットさんに 依頼された 土工工事完成しました。     施工中 (下請のお仕事3)       (別府峡温泉前の橋から)   完成!(土工工事)   弊社が請けた工 … 続きを読む

キンチョール

宅配便が届き いつもの様に N田 課長(総務部)が 開梱している時…   突然笑い声が! 出てきたのは みんな知っている キンチョール! ですが デザインが可愛らしくなったのを見て テンションが上がったみたいで … 続きを読む

香美市 修繕(林道亀ケ峠線崩土撤去)

香美市建設課 物部分室さんから 緊急で修繕を依頼されました。 台風14号(チャンスー)が過ぎ 土砂崩れなどの被害がなかったと 安心していたお昼前に 林道亀ヶ峠線(生活道として多くの人が利用) の山側が崩壊しました。 &n … 続きを読む

仮設道(仮歩道)設置の準備

  仮設道(仮歩道)設置計画のお知らせの 続きです。   仮設道に設置する看板を制作する T.T工事課長 ゆずボーヤも 良い感じです!(^^)   主観的ですが 良い出来です!   … 続きを読む

仮設道(仮歩道)設置計画のお知らせ

新・大栃橋と国道195号線をつなぐ道路工事の 大栃側 です。   (休憩中にバス釣りしてる現場です)         県道を改良する間 道路を封鎖するため 設置した仮設道を通行して … 続きを読む

完成検査前

国道195号トンネル修繕工事が 完成しました。(弊社では3例目となる遠隔臨場現場)     (安全パトロール8月26日) 先日の安全パトロールでは 最終の炭素繊維の重ね張りの施工を行っていました。   … 続きを読む

下請のお仕事2 完成!

Y崎 専務から 今回 下請けで施工した完成写真が 社内ラインで送られてきました。       施工前   (下請のお仕事2)   施工中     (下請のお仕事2(1))   ベテラン二人( … 続きを読む

小学校からの依頼

(香美市立大栃小学校) ↑弊社の大半の職員が卒業した 大栃小学校です。   現在は 一部の職員の子供達も通っていて PTAの役員に就いてる ICT活用事業部の 勇J 課長を通して 仕事の見積依頼がありました。 … 続きを読む

国道195維持委託業務19(蓋付側溝補修作業)

(国道195維持委託業務18(道路清掃作業)) ↑前回掲載した蓋付U字側溝と別の場所ですが コンクリート製蓋の受け部分が破損した箇所があり 車両が通れば蓋が落ち込む恐れがあるため 高知県中央東土木道路管理課 道路維持 担 … 続きを読む

令和3年度 民有林森林土木優良工事コンクール表彰

常日頃 高知県中央東林業事務所さんで 受注した工事の監督補助員(技術指導員)さんとして 現場で指導や助言をして頂いている 一般社団法人 高知県山林協会さんより   令和3年度 民有林森林土木優良工事コンクールに … 続きを読む

国道195維持委託業務18(道路清掃作業)

高知県中央東土木道路管理課 道路維持 担当者さんから指示を受け 先日の大雨で 蓋付側溝が土砂で詰っていた箇所と 道路ぎわの清掃をしていきます。     本来なら コンクリート蓋から下は 30cmの溝高があるので … 続きを読む

8月工事だより

  ↑社会資本整備総合交付金工事(プラザ側) ↑社会資本整備総合交付金工事(JA側) ↑仙頭林地荒廃防止工事 ↑県道大豊物部線防災・安全交付金工事