先輩の声 追加されました
↑Y真くん と ↓J也くん もうすぐ 3年目を迎える2人です! (同じ学校で同級生です(^^)) 現場で活躍してくれて 頼もしいかぎりです! 安全第一で 頑張ってください。 … 続きを読む
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 5
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 4の続きです。 ラス(金網)張工で施工が決まり いつもお世話になっている 太田工業(同)さんに 施工を担当して頂きました。 素早く丁寧に作業は 進められていき … 続きを読む
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 4
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 3の続きです。 AM9:00 高知県中央東林業事務所で U チーフ(真ん中)主体で 班(第2地区)勢揃いで 法面整形後の処置について 検討が行われました。 弊社が … 続きを読む
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 3
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 2の続きです。 前回の打ち合わせで 最初に 崩壊した法面を整形することが 決定して取り掛かります。 と、その前に 鉄板(1.5m×3.0m×3枚)を溶接で固定して型枠がこれ … 続きを読む
崩落 (中尾谷復旧治山工事) 2
崩落 (中尾谷復旧治山工事)の続きです。 打ち合わせの結果 ①現状の測量 ②崩壊した法面を整形 ③法面整形後の面積を測量 ④法面保護の工法選定 までの指示を受けました。 翌日 IC … 続きを読む
崩落 (中尾谷復旧治山工事)
高知県中央東林業事務所 発注の 中尾谷復旧治山工事で 崩落する予兆があり お昼の休憩中に K樹くんが動画撮影してくれました! 動画でみると危険が伝わってきます! 今回で2回目の崩落です。 ↓1 … 続きを読む
新卒採用
なにやら 薄暗い会議室でやってる2人 勇J ICT活用事業課長(右)と アルバイトのH梧くん(左) この本社事務所に移ってから 2年になりますが 忙しくて 天井にある6個のスピーカ―と プロジェクタ … 続きを読む
ICT活用事業部からの提案
日頃から 弊社の ICT活用事業部からは DX(デジタルトランスフォーメーション)化 に向けての提案や取り組みを 行ってくれています! 今回は グーグルの機能を使って タブレット端末で 自分の使っているパソ … 続きを読む
洗車 2
弊社の 資機材の管理を担当する 人事管理部の Kさん 仕事の合間を見つけて 共用の車両を 洗車してくれています。 国道のパトロールで使われている 車両も あっという間に 綺麗に洗車してくれました。 &n … 続きを読む
セキュリティチェック
先日から アルバイトに来てくれている H梧くん(右)に 弊社の事務所にある パソコン23台の セキュリティチェックをしてもらっています。 普段 セキュリティチェックを行っている 多忙な ICT活用事業部の 勇J 課長(左 … 続きを読む
ある日の事務所11
もうすぐ 入社一ヶ月になる Y子さん ! 今日は 本社事務所で 管理書類の作成をしています。 直属の上司である T.T 工事課長も 正確で覚えがいいので助かっているようです。 少しず … 続きを読む
2月工事だより
↑仙頭林地荒廃防止工事 ↑社会資本整備総合交付金工事(プラザ側)
ある日の事務所10
まだまだ コロナウイルスの収束が 見えない日々が続いています。 弊社では 人事管理部の O野 部長とKさんが 毎朝 ナノミストスプレーを使って 次亜塩素酸水での消毒と 2時間おきに換気を行 … 続きを読む
あいさつ3(その後)
あいさつ3で 紹介した現場が完成しました。 前回 なんの工事か少し説明不足でしたが(^^;) 工事箇所は 田んぼの前にある 小さい川が氾濫しておきた 畔付近の崩壊箇所を復旧する工事です。 … 続きを読む
完成(仙頭林地荒廃防止工事)
先日 もうすぐ完成!で紹介した 仙頭林地荒廃防止工事が完成しました! 完成までの写真を掲載しました。 少し長いですが どうぞご覧ください! 入札に参加する前に 現場の下見へ向かっています。 … 続きを読む
ある日の現場 11
T.T 工事課長から 写真が送られてきました。 今回も Y子さんが登場 初めての舗装切断作業をしているようです! 私も20代の頃 はじめて 舗装を切断した時の事を覚えていますが その時は ちょっとでも真 … 続きを読む
ある日の事務所9
2020年12月に 新型コロナウイルス感染対策をしてから 1年が過ぎました。 人事管理部 Kさんの提案があり 店舗先で良く見かける 足踏み式消毒スタンドを 設置する事にしました。 そしていつも … 続きを読む
ある日の現場 10
T.T 工事課長から 写真が送られてきました。 (↑いつもありがとうございます!) あたらしい仲間3で紹介した Y子さん(愛称 Y子りん本人は知らない(^^))が 測量の手元をしてます。 弊社では誰もが経験する作業の一つ … 続きを読む
殺菌灯スリッパ棚
先日 新しい仲間2で紹介した。 人事管理部の Kさんから 写真が送られてきました。 総務部 T瀬 部長が 以前より提案してくれている 殺菌灯スリッパ棚が届きました! 組み立て式なので Kさんが組み立てて … 続きを読む
国道195維持委託業務24(ポットホール補修)
中央東土木事務所 道路維持担当者さんから 指示を受けて ポットホール(道路の穴)を 補修しています。 僅かな段差も 丁寧に補修しています! 休憩中です(^^) 休憩後 指示された作業を … 続きを読む
あたらしい仲間 3
先日 面接 2 で採用が決定した Y子 さん が 先週から出勤してくれました! 色々な資格を取得して 重機、クレーン、ダンプトラックを 運転して活躍したいそうです! 安全第一で 頑張ってください! &nbs … 続きを読む
あいさつ 4
まだまだ寒いです!で紹介した。 徳島県 那賀町の現場が 本格的に始まりました。 そこで これから施工する巨石積で 地元の生コンクリート会社さんに はじめて お世話になるという事で 那賀 … 続きを読む
施工実績 追加しました!
令和元年度 公共土木施設災害復旧事業 30災第729号 泉谷川・泉谷川支川河川災害復旧工事 道交地防安(1.5車)第103-008-3号 県道大豊物部線 防災・安全交付金工事 … 続きを読む
1月工事だより
↑仙頭林地荒廃防止工事 ↑社会資本整備総合交付金工事(JA側) ↑中尾谷復旧治山工事 ↑物部川河川災害復旧工事
血圧計
普段は 写〇眼を使って (冗談です) 弊社のICTをけん引している K山 先生!(ICT活用事業部長) 高知県立高知農業高等学校卒業後 弊社に入社して 今年 4?歳を迎えますが まだまだ心は20代です! & … 続きを読む
ある日の現場 9
T.T 工事課長から 写真が送られてきました。 F島 工事係長が VS側溝の底の仕上げをしてるのか でも キツイ体勢だな~ と・・・ 次の写真を見てみると Σ(゚Д゚) F島 係長の 身長180㎝越えの … 続きを読む
ねむい 2
昼食後の 午後2:00 前 奥の2人 K山 ICT活用事業部長(右)と T.T 工事課長(左) ですが何となく眠そうです。 ・・・ ...? T.T 課長に至っては 爆睡ですね(^^;) 眠い時は 昼寝 … 続きを読む
あいさつ 3
香美市物部町 黒代で 新しく受注した 工事の地権者さんに Y本 係長とあいさつに行ってきました。 ↑挨拶後の写真です。 地権者さんも 弊社が 田んぼの崩壊箇所を工事する事を すごく喜んでくれました(^^) … 続きを読む
アルバイト
月曜日から アルバイトに来てくれている H梧くん(右) 弊社の N田 総務課長(左)の息子さんで 大学卒業式までの休み中 来てくれるそうです! 早速 ドローンの登録準備や整備 … 続きを読む
GoPro (ゴープロ)
GoPro 動画とるやつです! 知ってますよね(^^;) 今時 動画を撮る事なんて 携帯電話でもできるんですが 高画質で長時間撮影でき 衝撃に強く防水にも優れ 取り付けも簡単で 施工動画や安全に関する動画を … 続きを読む