仮設防護柵(中尾谷)
↑久しぶりのまとまった雨でも掲載した 中尾谷復旧治山工事から 送られて来た時の写真です。 矢印の箇所が施工箇所です。 ここに 谷止コンクリートが施工されます。 … 続きを読む
12月工事だより(工事だより追加で再掲載です)
日比原川河川災害復旧 工事だより 3号 中尾谷復旧治山 工事だより 3号 永瀬ダム浚渫 工事だより 3号 落合橋 工事だより3号 NEW! 永瀬ダム量 … 続きを読む
3D測量(点群処理)日比原川JV
私:どこかの海溝? 勇J ICT活用事業部課長:いえ!(^^) 日比原川の点群処理してます! 確かに よ~く見るとそんな感じが…(^^;) 普段は … 続きを読む
除雪 2
雪で少し紹介した 除雪用のタイヤショベルです! 滅多にはないんですが 稀に大雪の時には 香美市物部町内の国道29㎞を 除雪する事があります。 そーなると1台では対応できないと … 続きを読む
ある日の事務所 21(忙しいけど)
現場から帰って お昼休みが終わる前に 立ち上がる K生 工事部第一係長! 工事が終盤に差し掛かり 多忙な日々が続いているので もう現場に行く準備をするのかなと思っていたら… &n … 続きを読む
3D出来形管理図表(ヒートマップ)
12月工事だよりでも掲載している 永瀬ダム浚渫工事 です。 1回目と2回目の出来形確認は LN(杭ナビ) ←3年前くらいの古い記事です を使った断面管理でしたが 今回 紹介する3 … 続きを読む
3Dプリンター20
H梧くんが 3Dプリンターで何かプリントしたようです。 先日 中尾谷復旧治山工事の 打ち合わせで堤長が延び、 谷止めコンクリートの形が変わりました。 そこで、3D図面を変更して 変更前と変更後 … 続きを読む
武政釣り同好会 釣果報告
先日、釣り好きのメンバーで宇佐に釣りにいってきました。 船の予約をしてからは、次こそは大物をと期待を膨らませ 前日は、準備万端で就寝💤 当日、玄関を開けると雨が&# … 続きを読む
久しぶりのまとまった雨
11月29日 久しぶりにまとまった雨が降りました。 現在 弊社が受注している 現場は 河川の中や降雨時には出水するところがあり 関係する各現場から 現場の状況が送ら … 続きを読む
アルバイト 2
先日 弊社の職員から アルバイト希望で 4tダンプトラックの運転ができる 土木経験者を紹介してもらいました! 実にありがたいです そして 厳しい面接の結果… 採用となった O本さん (^^)! … 続きを読む
情熱と技術の継承 4(ウインチ)
中尾谷復旧治山工事では ケーブルクレーンを使って 生コンや資材運搬、重機分解組み立てを行います。 そのケーブルクレーンを動かす ウインチ操作を メインで任されているのは A人 工 … 続きを読む
安全パトロール 11月25日
今月の 安全パトロールも 田内労働安全コンサルタントの 田内 代表に巡視してもらいました。 そして 私の代わりに 現場には M田 工事部長に 同行してもらい HP用の写真撮影をお … 続きを読む
3D測量で打ち合わせ2 中尾谷復旧治山工事
午後から 中央東林業事務所さんと 打ち合わせがあるらしく 朝からモニターに 3D測量点群データと3D図面が合成されたものが 写っていました。 そして 午後の打ち … 続きを読む
モノレール(中尾谷復旧治山工事)
11月工事だよりで紹介した 中尾谷復旧治山工事の ケーブルクレーンの架設も完了しました。 いよいよ 本格的に工事へ取り掛かるところなんですが… 今 … 続きを読む
技能講習(小型移動式クレーン)
建設業で 施工に携わるには いろんな技能資格が必要です。 ※バックホウのクレーン業務には車両系建設機械の資格も必要です。 その中のひとつである 小型移動式クレーンの技能講習に & … 続きを読む
ある日の現場 19(日比原JV)
先日 ある日の事務所20 に登場のY子りん!よく出演してもらってます!(^^) 現在 武政・カミケンJV工事(日比原川河川災害復旧工事)で 頑張っています。 今日は相棒のベテラン職員 Iさ … 続きを読む
水中ドローン 2
今日は 前回掲載した 水中ドローンの初潜水をお届けします。 昼休みが終わると ICT活用事業部の 勇J 課長とH梧くんが準備をして 水中ドローンをICT活用事業部号に積み込んで いざ!出発 … 続きを読む
水中ドローン
先日掲載した 永瀬ダム 量水板更新工事で 使用するために 水中ドローンを購入しました。 弊社には釣り好きが多いから買った訳ではないです!(;^_^A まー せっかく海でも使えるの … 続きを読む
11月工事だより
日比原川河川災害復旧工事だより 2号 中尾谷復旧治山工事工事だより 2号 永瀬ダム浚渫工事だより 2号 落合橋工事工事だより1号 先月中旬より工事をはじめています。 10月工事だより &nbs … 続きを読む
杭ナビ 5
現場から 写真と楽しい⁉ 杭ナビの 指導状況が送られてきました。 主に登場するのは マーチン(M義さん)と ↑少し鈴木雅之に似てる 同級生で仕事の先輩でもある Y本 工事第2係長=Y本さん … 続きを読む
ICT活用事業部 2
K山 部長が ICT活用事業部を立上げて 5年目になります。 部署には ICTが好きな 4人の頼もしい仲間と 高価な測量機械や最新機器を 有するようになり & … 続きを読む
ダイヤモンドチェーン
写真は コンクリートカッター専用の チェーンソーです! 見た目は普通のチェーンソーですが… ダイヤモンドチェーンを装着した コンクリートを切断できるチ … 続きを読む
ある日の事務所前 6 (腰道具)
Tッキーくん(左)が F 工事部長補佐(右)に 何か話しかけられてるようなので なにかな?と思い 近寄ってみると 腰に着ける道具袋と のこぎり、槌、ラチェット、 … 続きを読む
Spedal Webカメラ
すこし前 ICT活用事業部の 勇J 課長が承認願いを出していた マイク付き広角Webカメラが 届きました。 最初は なんで? そんなカメラがいるのか謎でしたが… … 続きを読む
施工実績追加しました(五王堂ヘリポート法面工事)
こちらをクリックしてください!
五王堂ヘリポート法面工事
ある日の現場 16で 掲載していた 香美市役所さん発注の 五王堂ヘリポート法面工事が 完成しました。 主な工事の 簡易法枠とモルタル吹付は 太田工業(同)さんが 施 … 続きを読む