投稿者「ad-tkms34w52f3wg」のアーカイブ

下請のお仕事1 完成!

Y崎専務より 写真が送られてきました。   以前紹介した 〇石土建さんから 下請依頼を受けた 今回発注分の 砂防ダム工事が完成しました。       見事な 仕上がりです!(^^)   苦労はたくさん … 続きを読む

大栃地区民間工事4

2日目 午前        2日目  午後       一段上にあがる毎に 施工延長が伸びるので 時間もかかります!   丁寧な練石積み作業です!   休憩しっかり とってください(^^) … 続きを読む

元気が1番!

  今日も 元気な声が響いています!☺✨     最初は静かで心配しましたが 覗くと揃ってゲームに集中していました。   私がカメラを構えたら みんな喋らなくなってしまったので 「 … 続きを読む

車両系建設機械 運転技能講習

四国安全研修センターさん開催の 車両系建設機械(整地・運搬・積込及び掘削用) 運転技能講習会に 弊社の3人が 3日間受講してきました。      結果は無事 全員合格です!(^^)   後日 T代表からメールを … 続きを読む

新社屋15 (2020年3月20日写真追加)

12月3日 移転が完了しました!   ご近所の皆さん お世話になっている方々から 心のこもったお祝いをいただきました(^^)                  皆様 本当にありがとうございま … 続きを読む

楮佐古災害関連緊急治山工事35

F 主任から 「現場の状況確認を行いました」 と写真が送られてきました。   3月半ばにも関わらず 雪が積もっています!(^^)     来月中には 中止も解除され 現場も再開できそうです! &nbs … 続きを読む

大栃地区民間工事3

今日から 練石積の施工が 始まりました。   H昌さんが石工で M則 作業主任とM恵さんが 手元(助手)です。   まわりには たくさんの石を置いて 選びながら施工を進めます。(散らかっているように見えますが選 … 続きを読む

大栃地区民間工事2

今日から 本格的な切取掘削開始です!   M則 作業主任が 道路際の コンクリートを 解体しています。     H昌さんは バックホウで 切取作業をしています。       順調に 床掘完了 … 続きを読む

家屋の解体工事

弊社は 解体工事も請け負っています。   そういうことで 今回 ご近所さんから 家屋の解体工事を 請け負いました。     解体施工は いつもお願いしてる N興産さんに依頼しました。   それにしても … 続きを読む

社員の子どもたちへ

大きい段ボールが届きました!       フフフ( ̄ー ̄)   休校中の 社員の子どもたちが遊べるスペースが あればと、今回このマットを購入!     ↓昨日ま … 続きを読む

大栃地区民間工事1

大栃地区長から 道の改良を請け負いました。   ↑工事内容は  道幅2.0mを3.0m~3.5mに広げる  拡幅工事です。   石積みをバックホウで 解体しています。   M恵さんが 浄化槽のパイプを … 続きを読む

レーザー墨出器

ソキア製 LP515(レベルプレーナー515) レーザー墨出器です!   それを使って作業しているのは K樹くん!   生コンクリート打設の 高さを計測しています。   重要な仕事です!   … 続きを読む

情熱と技術の継承

弊社の土木の匠 H昌さんが いつも 「若い衆に色々教えたい」 と情熱を燃やしています! ありがたいことです(^^)   今日は それが実現しました!    左から 赤のウエアのS大くん、バイトのK嗣くん いいで … 続きを読む

いい会社だなあ

  「おはようございまーす」   子どもを連れて 社員が出勤してきました。   現在世界中で流行している ウイルスの影響で子どもたちが 学校に行けない状態です。 弊社では事務所で仕事をしてい … 続きを読む

新社屋18

引っ越しして 3ヶ月が経ちました。 今年は 暖冬のおかげもあって 快適です。   ↑弊社の ビルトインガレージです。   開けると まだ片付いていません(^^;)   そこで今日は やっと … 続きを読む

建通新聞~志国便り~

  毎週火・金曜に発行の 建通新聞のコーナー「志国便り」に 弊社のK樹くんが掲載されました!       建設業という仕事が初めてにも関わらず 入社して半年経つ以前から 早く自分の現場を持ちたい!と … 続きを読む

現場見学2

高知県土木施工管理技士会の S木さんが モネの庭を施工されている I組さんの 現場に行く前に 弊社の現場にも立ち寄ってくれるということで 来月完成する 匠の練石積みあり ICTありの 後入川河川災害復旧工事に 来ていただ … 続きを読む

3月工事だより

↑武政・カミケンJV一般国道195号の工事だよりです。   ↑後入川河川災害復旧工事の工事だよりです。   ↑奈良川河川災害復旧工事の工事だよりです。       &nb … 続きを読む

勤怠管理

先日紹介した レイシスソフトウエアサービスさんが 勤怠管理システムの 納品説明に 来てくれました。     勤怠管理は 職員を通年採用していくうえで 弊社では大事だと考えています。     職員が増えても 正し … 続きを読む

テンポドロップ

テンポドロップ 19世紀にヨーロッパの航海士などに 天候予測器として使用されていた ストームグラス(天気管)から 発展したインテリアオブジェです。   「会社にも置こう!」 社長の一言で決定&注文   … 続きを読む

社内パトロール 2月25日

2月の 社内パトロールです。   お忙しい中 田内労働安全コンサルタント事務所の T 代表に 巡視して頂きました。   スケジュールは 8時30分 武政・カミケンJV 10時30分 奈良川河川災害復旧 … 続きを読む

バナナ熟成

先日 山崎地区長さんに 頂いた緑色のバナナが まる一週間経って黄色く 熟成されました。       各現場に 持っていく前に ちゃんと甘くなっているか 勇J ICT活用事業課長に 試食してもらいました。 満面の … 続きを読む

日頃の備え2

先日の バイク整備の続きです。   エアーコンプレッサーが 届きました! これで バイク、車、自転車の タイヤ空気圧もチェックでき エアーの充填も可能です! また、 精密機器の ホコリを飛ばしたり 洗車後の水滴 … 続きを読む

ノロックス

先日 四国銀行さんの紹介で 空間を除菌する機器を設置しました! 花粉対策 消臭効果もあります!               弊社の事務職員も安心です(^^)     現場 … 続きを読む

下請のお仕事1

現在弊社に限らず どの建設会社さんも 大忙しだと思います。   そんな時 仕事が少ないときにお世話になっている O石土建さんから 砂防ダム工事の 下請依頼がありました。   地区外ですが条件も良く! … 続きを読む

ばななすたんど

先日、山崎地区の区長さんから 緑の立派なバナナを頂いたので スタンドを用意!   吊るさずそのまま置いておくと 付着部から傷んできます。       ドドーン!   &n … 続きを読む

QRコード(2月20日追加)

今では お馴染みになった QRコード   電子マネーや入退社の管理 様々な用途で使用されています。   そこで 弊社ホームページにアクセスできるよう 勇J ICT課長に作成してもらいました。 &nbs … 続きを読む

レイシスソフトウエアサービス

昨年 高知県産業創造課の計らいで IoT 等のシステム開発を 行ってくれる企業が集まり マッチングが開かれました。   弊社は 通年採用を目標にしているため 出退勤、機械配置状況等を 管理するシステムの開発を相 … 続きを読む

セミナー

普段から お世話になっている ニッセイ(日本生命保険)の 弊社担当者さんから   人事採用の今についての 船井総研主催セミナーに招待して頂き O野管理課長(人事担当)と 参加してきました。     参 … 続きを読む

バナナ頂きました!

会社移転前に 大変お世話になった 山崎地区の区長さんが来社してくれました!   沖縄県 波照間島の 友人からもらったとのことで 何と!緑色のバナナを頂きました! こんなに緑の濃い熟す前の バナナを実物で見たのは … 続きを読む