投稿者「ad-tkms34w52f3wg」のアーカイブ

安全パトロール 12月23日

2021年最後の 安全パトロールです。   12月も多忙の中 田内労働安全コンサルタントの 田内 代表に 弊社の現場を巡視して頂きました。 (11月安全パトロール) 前日に O野 人事管理部長から 送信されてき … 続きを読む

冬季休暇のお知らせ

2021年も残りあとわずか。 今年もお世話になりました。   さて、弊社の冬期休暇は  12 / 25(土)~ 1 / 4(火) とさせていただきます。          「2022年も!」 … 続きを読む

所長賞表彰式2021

12月20日 久方ぶりに 高知県中央東土木事務所で 所長をはじめ ほぼ総出で 所長賞表彰式を 執り行って頂きました。   受賞工事は 武政・カミケンJV(特定建設工事共同企業体) で施工した 一般国道195号 … 続きを読む

ただいま育児休暇中 2

↑7月に掲載した ただいま育児休暇中から5カ月…   総務部の Y貴ちゃん(左)が 成長した息子のおうくクンと 妹のKちゃんを連れて 遊びに来てくれました!     目鼻立ちもしっかりしてき … 続きを読む

国道195維持委託業務22(除雪作業)

12月17日から寒波到来の ニュースが流れ 積雪を予想して高知県の道路監視カメラを 定期的に確認していた O野人事管理部長から 積雪を知らせるラインが届きました。   その後 受注している道路の終点までを パト … 続きを読む

あたらしい仲間

  10月から入社してくれた 弊社の あたらしい仲間の M義さん   ホテルマン、柚子農家を経験して 土木に興味があって 弊社に来てくれたんですが…   実は弊社を 選んだ決め手がもう一つあります。  … 続きを読む

物部川河川災害復旧工事 8

  11月の安全パトロールの時点で 岸に上がっていた流木も 11月30日降った大雨により ダムの水位が上がり 船で集めることができるようになりました。   現在は水位も徐々に下がっていますが 岸に上が … 続きを読む

11月工事だより(中尾谷復旧治山工事 追加)

↑社会資本整備総合交付金工事(プラザ側) ↑社会資本整備総合交付金工事(JA側) ↑仙頭林地荒廃防止工事 ↑物部川河川災害復旧工事 ↑中尾谷復旧治山工事

面接 2

土木で働いてみたいと 連絡をもらい来社してくれた Y子さん(右)   O野 人事管理部長 が 面接を行ってくれています。     きっかけは 弊社が現在施工している 新・大栃橋と国道195号 … 続きを読む

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 6

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 5 のつづきです。   現場に到着し 設定をおこなっています。     初フライト準備が出来ました!       そして 無事 テイクオフ! &nbsp … 続きを読む

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 5

高知県 建設業デジタル化促進モデル事業費補助金 4の続きです。   今回の補助金で購入させて頂いた メインであり ドローン測量の最高峰の機体 マトリス300 RTK+ZenmuseP1 の ドローン測量の紹介で … 続きを読む

タケ・マッサー 2

  先日 紹介した タケ と マッサー       ICT活用事業部の 勇J 課長 が   物部川河川災害復旧工事の 工事だよりで 初 デビューさせてくれました!   次は 現場で … 続きを読む

高知ではたらく2021 ▶2022ふたたび

  高知ではたらく2021 ▶2022で 弊社の紹介ページも デジタルデータで掲載しました。   ですが…   高知県の高校生には 既に配られている冊子が エフエム高知さんから届いたので & … 続きを読む

タケ・マッサー

  ゆずボーヤ 制作者さんの O村 Kさんが   弊社の為に 新たな キャラクターを制作してくれました(^^)   その名も!    タケ          と   マッサー です! &nb … 続きを読む

家屋の解体工事 2

弊社では 家屋の解体工事も請け負っています!   12月1日(今日)より 解体工事を始めるので 前日に ご近所さんに挨拶に行って参りました。   安全第一で 今日から作業を始めます!   & … 続きを読む

ゆずボーヤ 2

実は 物部川河川災害復旧工事(流木処理)の 安全パトロールの時に   武政2号艇の旗のようなものが 気になって写真を撮っていました。   よく見てみると…   ?・・・ ゆずボーヤ でした! &nbs … 続きを読む

安全パトロール 11月26日

今月も多忙の中 田内労働安全コンサルタントの 田内 代表に 弊社の現場を巡視して頂きました。   最初の現場は 新・大栃橋と国道195号線をつなぐ 道路工事(大栃 側)です。   国道の拡張工事も無事完了し 県 … 続きを読む

カーボンオフセット 2

以前 カーボンオフセットで掲載した 弊社の地球温暖化対策です!   ↑中尾谷復旧治山工事での カーボン・オフセット証明書 です。   ↑仙頭林地荒廃防止工事での カーボン・オフセット証明書 です。 & … 続きを読む

高知ではたらく2021 ▶2022

以前掲載した 高知ではたらく2020の続きです!   株式会社エフエム高知さんから 高知県の高校生に配布された 冊子の表紙と弊社の企業紹介が メールで送られてきました。     さすがはプロの仕事です … 続きを読む

土木の日 2021

  今年も 毎年恒例の 土木の日の道路清掃が 中央東土木事務所さんと 建設業協会南国支部の 官民合同で行われ   弊社からは O野 人事管理部長と K山 ICT活用事業部長 が代表で参加しました。   … 続きを読む

喫煙所

朝 O野 人事管理部長を 探しに外へでてみると 喫煙所の吸い殻入れを 新しい物に交換しているところでした。     前の吸い殻入れはこの通り 長年 使っていたので 穴が開いてしまったようです。     … 続きを読む

LEDテープライト

話し声が聞こえてきたので 行って見てみると 西尾レントオール株式会社(NISHIO) の S島さん が 弊社の M田 工事部長 と 話をしていました。   片面発光!?   なんか宣伝に持って来てるみ … 続きを読む

ものづくり総合技術展 2021

昨年 見学に行った ものづくり総合技術展 今年も 開催される事を知り 人事管理部とICT活用事業部で 展示会場に行って参りました。       昨年と打って変わって 学生さんがたくさんいて 大盛況でした!   … 続きを読む

物部川河川災害復旧工事 7

物部川河川災害復旧工事 6の続きです。   先日掲載した ガーミンのGPSMAPです。 今回はこれを使って 水上の流木運搬距離を測っていきます。     永瀬ダム管理事務所の S 技師に 立会をして頂 … 続きを読む

ガーミン GPSMAP

    登山家さんや 最近ではテレビでもよく使われている GPSMAP!(GNSSシステム搭載)   今回は 物部川河川災害復旧工事で ダム湖で船の運搬距離を 計測する為に使ってみます!   … 続きを読む

物部川河川災害復旧工事 6

物部川河川災害復旧工事5の続きですが 今回は船の話です。   船検を受けた船舶が トラックで運搬されて来ました。     先に来た武政2号を ダム湖に吊り下ろす準備に取り掛かります。 初号機は廃船とな … 続きを読む

10月工事だより

↑社会資本整備総合交付金工事(プラザ側) ↑社会資本整備総合交付金工事(JA側)   ↑仙頭林地荒廃防止工事  ↑物部川河川災害復旧工事

物部川河川災害復旧工事5

物部川河川災害復旧工事4の続きです。     一回目の流木の運搬も完了し 立会を受ける準備が整いました。   TLS による数量確認の立会を行っていきます。   据えて待つの 測量を繰り返し … 続きを読む

若手の指導 2

前回の若手の指導の第2弾です。   今回の現場は 新・大栃橋と国道195号線をつなぐ 道路工事(大栃 側) です!   弊社では設置する事の少ない PC(プレキャスト)L型擁壁ですが 経験豊富なT.T 工事課長 … 続きを読む

紅葉 2021

物部町 別府の 中尾谷復旧治山工事 に向かう道中 色づくもみじを発見したのでパシャッ 昨年の今頃の紅葉と同じ色づき方かなぁ?     現場に着くと 秋を感じさせる山が広がっていました。   週末は別府 … 続きを読む