投稿者「ad-tkms34w52f3wg」のアーカイブ

合格!

    今日は朝から 気になってしょうがない事があります!     この日 2月1日は 2級土木施工管理技士の合格発表の日で 弊社のY真くんが   昨年10月に 2級土木 … 続きを読む

10年に一度の寒波 3

    国道195号線 香美市物部町別府四ツ足トンネル前です。 標高は600mあります。   この日は積雪はありませんが 凍結防止剤の散布が必要です。   準備をして 凍結防止剤の … 続きを読む

10年に一度の寒波 2

    先日 10年に一度の寒波で 記事を掲載して以来 国道195号線(物部町内29㎞)では 除雪の日々が続いています。   今回はそんな日々の 除雪の流れを紹介したいと思います。 &nbs … 続きを読む

永瀬ダム 量水板更新工事 4

    188m~162m間 26mの量水板更新作業が 完了しました。   ↑施工前   ↑完成       そして 今日は最後の片付け作業です。 & … 続きを読む

新しい制服

    ホームページネタを考えてると…   あっ❕   そーいえば 新しい制服が来て写真を撮ってないことを 思い出しました。   早速 いつもの様に N田総務課長(左)と … 続きを読む

永瀬ダム 量水板更新工事 3

    永瀬ダム 量水板更新工事 2の続きです。     前回の作業は 古い量水板を撤去したところで 終わっていました。   今回は 古い量水板を 新しい量水板に更新する取り付け作 … 続きを読む

10年に一度の寒波

    中央東土木事務所の 道路維持担当者さんから 明くる日の 除雪作業に備えて パトロールを依頼されました。   早朝 パトロールに行ってみると   香美市物部町別府は 雨にもか … 続きを読む

建機用タイヤチェーン

    普段は↑こんな感じの 中尾谷復旧治山工事の現場ですが     先月(2022/12) 雪が積もり   生活道(通勤道)でもある 市道中尾谷線の除雪を 香美市から依頼され & … 続きを読む

お掃除ロボ 3

    弊社の会議室です!     物が少ないので 会議後は お掃除ロボで掃除しています。   掃除を開始!   ・・・     しばらくし … 続きを読む

1月工事だより

    日比原川河川災害復旧 工事だより 4号   中尾谷復旧治山 工事だより 4号   永瀬ダム浚渫 工事だより 4号   落合橋 工事だより 4号   &n … 続きを読む

ある日の事務所前 7(凍結)

      ある日の朝 車のフロントガラスが白いので 近寄って見てみると… 案の定 凍っていました!   水でもかけて溶かそうかなぁーと 準備していると   となりで Y子りんが … 続きを読む

続・違いの分かる男

  2年前くらいに 違いの分かる男で掲載したんですが     弊社にある コーヒーマシーンを   毎朝 綺麗にして コーヒー豆をセットしてくれる K山 ICT活用事業部長!   コ … 続きを読む

高知ではたらく2022⇨2023 ②

  昨年9月に 高知ではたらく2022⇨2023 ①で 掲載した     高知ではたらくガイドブック 2022-2023が 出来上がりました。       Y子 … 続きを読む

永瀬ダム 量水板更新工事 2

    永瀬ダム 量水板更新工事で 掲載した続きになります。     新たに更新する量水板の製作も 受注生産のため 少し時間はかかりましたが 予定どおり仕上がり納品され 本格的に作業が始まり … 続きを読む

建通新聞 新春特集号

    建通新聞(高知版) 建設ニュース、入札情報を掲載してくれる 建設専門の新聞です。   その建通新聞の新春特別号で   現場で生かす女性の力と題して 四国4県の高知の代表的な … 続きを読む

道路状況確認(凍結、積雪確認)

    国道195号線の維持委託業務の仕事には 除雪作業も含まれています。     除雪作業後も道路カメラで 本社事務所から 20km離れた場所の 気温と積雪の確認を 冬季中は毎朝行っていま … 続きを読む

本年もよろしくお願いします

  新年あけまして おめでとうございます。   1月4日 本日より通常業務になります。     本年も 社員一同 安全第一で頑張って参ります。 よろしくお願い申し上げます。 &nb … 続きを読む

今年も一年お世話になりました。

     弊社は  12月24日(土)~1月3日(火)  上記の期間冬季休暇とさせていただきます。    今年も、関係者の皆様をはじめ  工事中あたたかく見守り、  ご協力いただいた地域の皆 … 続きを読む

安全パトロール 12月22日

    今年最後の 安全パトロールになります。   そして今回も 忙しい中 田内労働安全コンサルタント 田内 代表(左)に巡視して頂きました。 右側のかたは 弊社の取り組みに興味をもってくれ … 続きを読む

3D測量 (メンテナンス 2)

    2022年も残りわずかとなってきました。   弊社も 12月24日から冬季休暇に入ります。     ICT活用事業部は 年2回(夏と冬)のうち 今年最後になるUAVのメンテ … 続きを読む

3D測量(点群処理)日比原川JV 2

    コーヒーブレイクを楽しむ K山 ICT活用事業部長!   そこへ 私:今日も忙しい?   K山部長:いや~日比原川の点群処理を 確認しているだけなんでそんなには… けど 大 … 続きを読む

除雪3(12/18)

12月18日 朝 6:00に 国道195号(物部町内29km)のパトロールをした時には 道路凍結もなく 雪も降ってなかったんですが…   8:00頃になって 山沿いで雪が降ってきたようです。 しかし 道路カメラ … 続きを読む

冬季休暇のお知らせ

   毎日とても寒い日が続き、  積雪や道路の凍結も見られるようになりました。    この時期は事故や火災も多くなるため、  どうかお気をつけください🚙    さて  弊社の冬季休暇の日程は … 続きを読む

仮設防護柵(中尾谷)

      ↑久しぶりのまとまった雨でも掲載した 中尾谷復旧治山工事から 送られて来た時の写真です。     矢印の箇所が施工箇所です。 ここに 谷止コンクリートが施工されます。 … 続きを読む

12月工事だより(工事だより追加で再掲載です)

日比原川河川災害復旧 工事だより 3号   中尾谷復旧治山 工事だより 3号   永瀬ダム浚渫 工事だより 3号   落合橋 工事だより3号     NEW! 永瀬ダム量 … 続きを読む

3D測量(点群処理)日比原川JV

      私:どこかの海溝?   勇J ICT活用事業部課長:いえ!(^^) 日比原川の点群処理してます!   確かに よ~く見るとそんな感じが…(^^;)   普段は … 続きを読む

除雪 2

  雪で少し紹介した 除雪用のタイヤショベルです!     滅多にはないんですが 稀に大雪の時には 香美市物部町内の国道29㎞を 除雪する事があります。   そーなると1台では対応できないと … 続きを読む

ある日の事務所 21(忙しいけど)

    現場から帰って お昼休みが終わる前に 立ち上がる K生 工事部第一係長!   工事が終盤に差し掛かり 多忙な日々が続いているので もう現場に行く準備をするのかなと思っていたら… &n … 続きを読む

3D出来形管理図表(ヒートマップ)

  12月工事だよりでも掲載している 永瀬ダム浚渫工事 です。   1回目と2回目の出来形確認は LN(杭ナビ) ←3年前くらいの古い記事です を使った断面管理でしたが   今回 紹介する3 … 続きを読む

3Dプリンター20

H梧くんが 3Dプリンターで何かプリントしたようです。   先日 中尾谷復旧治山工事の 打ち合わせで堤長が延び、 谷止めコンクリートの形が変わりました。   そこで、3D図面を変更して 変更前と変更後 … 続きを読む